keigoman’s diary 注文住宅物語

注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。

両方住んで分かった、木造二階建てと重量鉄骨三階建て、6つの違い

 

ヘーベルハウスを建てるにあたり、

私たちは木造二階建ての一戸建てに、

半年ほど仮住まいをしていました。

 

元々住んでいた分譲マンション(9年)

木造の仮住まい(半年)

ヘーベル(2年)

 

といった流れです。

 

その、仮住まいだった木造の戸建ては

築3~4年程度。

食洗器もあり、2階リビングの天井は

斜めになっていて天窓もあり、

玄関キーもディンプルで、決して安っぽくはない、

なかなかきれいな物件でした。

分譲物件を賃貸しているというものです。

 

というわけで、タイトルにある通り、

木造二階建てと、重量鉄骨のヘーベルハウスとの

違いを、住み心地の観点から、挙げていきます。

 

1 とにかく静か

 

木造の家は、外の音がよく聞こえます。

仮住まいをしていた家は住宅の

密集地帯だったこともあり、

窓によっては手の届きそうな距離に、

隣家の窓がありました。

すると、その家の子どもが、

ママに怒られている声がよく聞こえるのです。

窓を閉めていても。

逆に言えば、こちらが大声を出せば

向こうにも聞こえるということ。

テレビの音も控えめに、

静かに静かに暮らしていましたが、

ヘーベルに引っ越した今では、

 

家の中でカラオケを

するまでになりました。 

www.keigoman.com

 

また、家の外からの音も聞こえにくいため、

近所で道路工事をしていても、玄関を閉めた

とたんに、ふっと静かになります。

雨が降ってきても気づかないというのは、

少し困りものでもありますが。

そのくらい、静かです。

 

2 トラックが

  通っても揺れない

 

木造の家に住んでいた頃は、家の近所を

大型トラックが通ると、揺れました。

しかし、ヘーベルは揺れません。

家の目の前を、砂利を大量に積み込んだ

大型トラックが通っても、

まったく揺れを感じません。

「さすがだな」なんて思っていた冬のある日。

その日は雪解けで、

じゃりじゃりの鎖のチェーンを巻いた

大型トラックが、家の前を通りました。

すると、なんということでしょう。

我が家が小さくガタガタと

家が揺れていることに気が付きました。

…残念!

日曜の朝、3階の和室で寝ていたときのことで、

雪が完全に溶けたアスファルトの上を

鎖のチェーンのトラックが通ると

揺れることが判明しました。

まあ、そんなことは年に

何回もあることではないですし、

1、2階にいる分には揺れを感じることはないので、

気にしないこととします。

 

3 家の中の気温が

  階に関わらず一定

 

木造の家に住んでいた夏の日。

1階はそこそこ涼しかったのですが、

2階がとにかく暑い!

階段を上がるごとに、一歩一歩

気温が上がっていくのが分かります。

その点、ヘーベルは、

1階も3階も気温に大差がありません。

 

「上の階に行くほど暑い」

ということが、

全くないと知りました。

 

冷暖房の効きも、

RC造分譲マンションのそれと同じです。

よって、

 

電気代も木造時代に比べて

2割ほど下がりました。

 

 

4 上下の階で人のいる

  気配が伝わらない

 

家の内外で防音性能が高いという

話はしましたが、

 

家の中同士でも、

同じことが言えます。

 

我が家は二世帯住宅なので1階には

夫の親がいるわけですが、

いるのかいないのか分かりません。

部屋を仕切る扉は標準タイプで、

特に防音対策はしていないのですが、

会話も、テレビの音も、まったく聞こえてはきません。

親世帯に尋ねても、

「上にいるのかいないのか分からない」と、

同じ答えが返ってきます。

さすがに、二世帯住宅のパイオニアを標榜する

ハウスメーカーだけのことはあると感じます。

 

 

5 同じ広さでも

  広さ感が違う

 

シンプルに鉄骨で組み立てているため、

開口部=窓広く取れる分、

どの部屋も明るくて開放感があります。

仮住まいをしていた頃の木造住宅リビングと、

現在の重量鉄骨リビングは、ほぼ同じ18帖ですが、

天井の高さや、梁などの凹凸がないことも相まって、

こちらの方がはるかに広い印象を受けます。

 

入った瞬間「広いな」と

思わせてくれるリビングです。

 

木造と違い、柱の制約が少ない分、

広い空間が取れることも重量鉄骨の特長でしょう。

家具の配置もしやすいです。また、

窓が広いと日差しが入ってくるため、

部屋全体が明るくなります。

 

 

6 外壁がやたら

  分厚いので、

  窓辺に何でも置ける

 

これは重量鉄骨というより、

ヘーベルの特徴なのかもしれませんが、

とにかく壁が分厚い。

どこでそれを感じるかと言うと、窓です。

どの窓も、ちょっとした出窓くらいに、

窓枠の下部にスペースがあるのです。

この窓枠の広さはつまり、外壁の厚さ。

なので、家じゅう、どんな大きさの窓でも、

これだけの奥行きがあります。

f:id:keigoman:20181016131054j:plain

 

木枠の部分だけで142㎜。

薄手のミニコンポくらいなら余裕で置ける、

この厚み。サッシの部分まで使えば、

A4サイズの本も置ける奥行です。

 

住んでいて日々感じる、

“住み心地”と言う観点で今回は書きました。

そうではなく、

いざ災害が起きた時に対する強みという点においても、

重量鉄骨の堅牢さは際立っているのですが、

それはまた別の機会に。

 

建築中の様子を見ると、まるでビルです。

実際、ヘーベルが作る賃貸住宅は、

アパートではなく

マンション

と言うカテゴリに入るそうです。

なんか分かります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村

↑家ブログのランキングに参加しています。

「読んだ!」のしるしに、

上の写真をクリックしていただけると、

新たな原稿のネタが湧き出てきます。

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ【web内覧】

みんなのWeb内覧会

Web内覧会*ヘーベルハウス

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*ワークスペース

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*玄関

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*和室

WEB内覧会*外構

web内覧会*収納・クローゼット

にほんブログ村テーマ インテリアデザインへ【インテリア・収納】

インテリアデザイン

シンプル・モダン インテリア

暮らしをつくるインテリア

おしゃれなインテリア家具・雑貨

インドア&インテリアグリーン

モダンインテリアとデザイン家電

シンプルで綺麗な収納&片付け

収納の法則

わが家の快適収納

にほんブログ村テーマ 新築一戸建て・注文住宅へ

【我が家が比較検討したハウスメーカー】

新築一戸建て・注文住宅

ヘーベルハウス

セキスイハイム

ダイワハウス

一条工務店

パナホーム

三井ホーム

トヨタホーム

積水ハウス

住友林業